HODOKOSU は、現在準備中です。

2017/10/08 06:58

 

 

 

はじめまして。HODOKOSUを運営しております笠原と申します。
詳しいプロフィールはこちらから

 

皆さんは「和紙」と聞くと何を思い浮かべるでしょうか?

 

光に透かすと繊維が見える
古くからある紙
障子
ユネスコの無形文化遺産

 

など色々なことを思い浮かべると思います。

 

 

和紙と一言に言ってもその種類は数万種類。
さらに色もデザインも違うのでさらに多くなります。
詳しくはこちらの記事に書きました

 

これらの和紙を重ねたり、色々な作業をすることでデザインするのが継ぎ紙と呼ばれる技法です。

私はこの継ぎ紙技法(紙彩流)をガラス花器に施してデザインしたものを販売しています。
(紙彩流は先生が考案し立ち上げ商標登録されていますので、無断で使うことは出来ません)

 

  

 

HODOKOSUのブランドコンセプトは「ガラス花器(花瓶)をインテリアに」

 

ガラス花器の大きさ、デザイン、色を最大限に生かし、花を入れる花瓶としての役割だけでなく
インテリアとしても飾って置けるものを製作しています。

 

この継ぎ紙を施したガラス花器は、製作者の私の感性と和紙の具合によって
同じデザインが存在しない一点ものになりますので、販売している花器だけになります。
つまり気に入ったデザインがあれば早めに手に入れないと2度と手に入りません。

 

BASEのショップにはたくさん商品をアップしており、今後も製作出来次第
どんどんアップしていきます。

 

1つ1つの製品の詳細には花器(花瓶)のサイズの他に、説明を入れてあります。
もともと花器(花瓶)の商品説明は単純で面白くないので
私の作った時の想いや商品から感じたことを綴っています。

 

製品と合わせて楽しんでいただき、HODOKOSUとはこういう製品とコンセプトがあるのだなと
覚えていただけましたら幸いです。

 

あまりにも珍しく、製品も独特なため、色々なメディアからお声がけいただいております。

 

今後、大きく注目されていくであろうHODOKOSUの製品を
ぜひBASEのショップで一度ご覧になってください。

 

ショップの他にもブログやSNSもやっております。
ブログには想いやHODOKOSUに関すること、取り扱い方、楽しみ方など
たくさん書いております。

 

SNSはブログの更新情報や最新情報などをアップしていますので
定期的にチェックしていただけたらと思います。

 

【HODOKOSU運営ブログ】
http://hodokosu.jp/

 

【SNS】

Facebook
Twitter
Instagram